2016年10月23日日曜日

ルーフェンゴサウルス Lufengosaurus

ジュラ紀前期に生息した5~6mの肉食恐竜。 
プラテオサウルスに似ている。顎には小さな歯がびっしりと並んでいた。

2016年9月25日日曜日

NHKスペシャル「完全解剖 ティラノサウルス ~最強恐竜 進化の謎~」

遅れましたが先週末のNHKスペシャル、拝見しました!
送った情報のうち、計7点のデータが使用されていました。
「ハリーポッターの登場人物と恐竜博士が似すぎ!」とのことですが、私も実はこれ、インパクトがあ
ました!(笑)
ティラノも含め、これからの古生物研究が楽しみですね!NHK様、ありがとうございました!


2016年9月10日土曜日

エーギロカシス  Aegirocassis benmoulae

 オルドビス紀前期に生息した2mのアノマロカリス類。
一対のフィルター状の突起列で小さな生物を濾し取って食べていたと思われる。

2016年8月30日火曜日

タミシオカリス Tamisiocaris borealis

カンブリア紀中期に生息した1mのアノマロカリス類。
触腕がフィルター状で、プランクトンを濾しとって食べていたと思われる。


2016年8月29日月曜日

ダンクルオステウス Dunkleosteus


デボン紀後期に生息した6~10mの肉食板皮類の属の一つ。
当時の生態系の頂点に経っていたと思われる。
しかし制再作してあらためて思ったのですが、
コイツの面構えのインパクトはものすごいですね。

2016年8月15日月曜日

徐行の後に道なし!

今日の午後は時間があったので、ウォーキングをやりました。(最近ちょっと運動不足だったのもあって・・・)自宅から往復約2時間、速足で歩きました。途中で思わぬ通り雨に襲われましたが、そこは猛暑ゆえにかえって気持ちよかったです。歩くといろんな発見がありますね。思いがけず「徐行の後に道なし!」という風景に出くわしました。う〜ん、なんだか今後の人生に示唆を与えているような・・・歩くってなんだか楽しいです!

ヒッパリオン Hipparion

中新世〜鮮新世に生息した1.4mの哺乳類。 
3本指の真ん中の指だけがひづめとして発達している。

2016年8月14日日曜日

メガンテレオン Megantereon

新第三紀の鮮新世~第四紀の更新世に生息した 1.7mの哺乳類。 
現在のジャガーに似ており、後にスミロドンに派生したと思われる。



2016年8月9日火曜日

レプティクティディウム Leptictidium tobieni

第三紀前期に生息した25~40cmの哺乳類。 
尾と後ろ脚が長いのが特徴。
ジャンプはあまり得意ではなく、大股の駆け足をしていたと思われる。

2016年8月8日月曜日

バシロサウルス Basilosaurus

古第三紀に生息した20mの古いたイプのクジラ類。
体が長く割には頭部が小さい。小さな後ろ脚を持っている。


2016年8月3日水曜日

Murusraptor barrosaensis

情報が少ないですがアルゼンチンで発見された白亜紀後期の新種恐竜です。
名前は「巨大な泥棒」を意味します。



2016年7月23日土曜日

宝島社「最新版! 恐竜のすべて」

夏は恐竜の季節なんですね!今日発売です。
本屋さんにあったので1冊買いましたが、家に帰ってからつい先ほど見本本が届きました。
630円とお手頃です。よろしかったらどうぞ読んでください!

エアポート恐竜ワールド(広島空港)

広島空港の恐竜展の展示に協力させていただきました。
機会がありましたらぜひお立ち寄りを!


2016年7月16日土曜日

グアリチョ Gualicho shinyae

先日発表された新種恐竜。
白亜紀後期にアルゼンチンで生息していた6mの肉食恐竜。 
ティラノサウルスと似て二本指だが、進化系統は異なっている。




2016年7月9日土曜日

特別展「ジオパークへ行こう!」

今日から北海道の企画展始まります!
「マンモスとナウマンゾウは棲み分けしていた!」
など、興味ある内容が盛り沢山です。
この夏、北海道行けるといいな〜。
http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/…/exh…/special/detail4212/

2016年7月3日日曜日

『ザ・パーフェクト―日本初の恐竜全身骨格発掘記: ハドロサウルス発見から進化の謎まで 』

土屋 健 (著), 小林 快次 (監修), 櫻井 和彦 (監修), 西村 智弘 (監修)
いよいよ明日発売です!昨日、著者の土屋さんからサイン入りをいただいてしまいました。(合計3冊になっちゃいました)
復元画ができていく過程もドラマチックも描かれています。日本の恐竜発掘の今と未来が詰まっています。みなさんもぜひ読んでください!

2016年6月22日水曜日

シアッツ・ミーケロルム Siats meekerorum

白亜紀後期に生息した12mと想定される肉食恐竜。 
アロサウルスの仲間で,ティラノサウルスが登場する前の王者として注目されている。



2016年6月19日日曜日

ララミディアの恐竜 Dinosaurs of Laramidia

手前の獣脚類はリトロナクスです。
当時の空気感を出すのに苦労しました。


2016年6月18日土曜日

オタヴィア Otavia

  今日は超古い生き物ばかりです。
約7億6000万年前に生息した0.3〜5mの海綿動物。
2012年に発見された世界最古の動物化石。
う〜ん,こんなのでいいのかな〜?


グリパニア Grypania

約21億年前に生息していた数mm~数cmのチューブ状の真核生物。 
多くがコイルのように丸まって発見される。

プリマエヴィフィルム Primaevifilum

34億6500万年前に生息した1mm以下の生物。
最古の化石と言われている。

アルカエフルトゥクス Archaefructus

白亜紀前期頃に生息した姿のわかる最古の被子植物。
植物をCGで作るのは意外と大変です・・・

2016年5月30日月曜日

2016年5月5日木曜日

ゴジラ対名古屋城

今日の午前中は名古屋城へ行ってきました。
「名古屋城にはゴジラが似合う」とつい思ってしまうのは私だけでしょうか。

2016年4月30日土曜日

名古屋大学博物館特別展 モンゴル大百科

 名古屋大学博物館へ「恐竜時代のモンゴルの気候」の講演を聴きに行ってきました。
気候変化の面から色々と考えていくのも面白いですね。とても勉強になりました!(真面目に勉強したのは久しぶり?)復元画に協力させていただけたこと,光栄に思います。



2016年4月16日土曜日

ティラノティタン Tyrannotitan

今,ティラノサウルスの進化についての企画が進行中です。
やっぱり恐竜のスーパースターはティラノくんですね。

2016年3月27日日曜日

ティムルレンギア・エウオティカ Timurlengia euotica

 白亜紀後期に生息した3mの肉食恐竜。研究の結果から賢く耳が良かったことが分かっており,ティラノサウルス類が大型化した理由の一つとして注目されている。


2016年3月26日土曜日

白亜紀の陸

今日はのんびり制作デーです。今,「耳のよかったティラノサウルスの祖先」を作成中です。恐竜・化石研究所の,白亜紀の陸の背景画像はコレです。ティラノ(親)は,「毛なし」で描いてます。ぜひ会場で大きな壁画をご覧ください!

2016年3月21日月曜日

ステノディクティア  Stenodictya

石炭紀後期に生息していた10cmの節足動物(昆虫綱)。
3対6枚の翅を持っていた。翅の表現に苦労しました。

2016年3月20日日曜日

トゥリモンストゥルム Tullimonstrum

石炭紀後期に生息した約10cmの脊椎動物。
最近ヤツメナギの近縁とされた。

2016年3月18日金曜日

恐竜・化石研究所

明日から開催の「恐竜・化石研究所」の内覧会に行ってきました。
とても面白い企画です! 
ティラノのうんちくんが「宝石」扱いです。
鉛筆細密画や巨大壁画もバッチリ展示していただいていました。
また行きます!

2016年3月13日日曜日

けがをしたディロフォサウルス Dilophosaurus which was hurt

とても痛そうな化石が発見されたそうです。
それでも生きていたディロフォサウルスの生命力はすごいですね。
英文ですがこちらに詳しく書かれています。