2016年2月14日日曜日

マクラウケニア Macrauchenia

新生代,どんどんつくっちゃいます。
マクラウケニア Macrauchenia
約700万年前から2万年前 3mの哺乳類。長い鼻が特徴的。発見者はチャールズ・ダーウィン。

スミロドン Smilodon

約300万 - 10万年前に生息した約2mのネコ科のほ乳類。
24cmにもなる発達した犬歯が特徴。

2016年1月2日土曜日

ティラノサウルス鉛筆画(Tyrannosaurus)

新年早々,無心で絵描いてます!
A3サイズの手描きの鉛筆細密画です。
シリーズで描いてみようかと思ってます。


2015年12月30日水曜日

オオツノジカとヤベオオツノジカ Megaloceros giganteus and Sinomegaceros yabei

ともに第四紀後期に生きていた巨大角を持つシカですが,角の小さいヤベオオツノジカは日本に棲んでいました。

2015年12月9日水曜日

フォスフォロサウル ス・ポンペテレガンス Phosphorosaurus ponpetelegans

北海道で発見された新種の魚竜です。
白亜紀に生息した3m以下の魚竜。 
立体的にものを見る両眼視ができ,夜行性だったと思われる。